1.初めて登録申請される場合
1.初めて登録申請される場合
以下の手順に従い、申請から自己宣言まで実施ください。
STEP1: 登録者申請要件の確認
以下の登録者申請要件を全て満たしているか、ご確認ください。
- ナースコールシステムの製造又は/及び販売を行う法人格の製造業者であること
- GRSN適合登録制度の規約を遵守することを誓約すること
- 申請するナースコールシステムの生産工場は、ISO9001に準拠した品質マネジメントシステムを導入し、認証機関により認証され、維持されていること
- 国内における製品等の問合せ、苦情等の対応窓口が整備され、その内容を明記した文書が整備されていること
- 国内において製品を円滑、かつ継続して供給できる販売体制が整備され、その内容を明記した文書が整備されていること
- 国内において製品等の故障発生時の修理対応窓口および実施体制が整備され、その内容を明記した文書が整備されていること
- 生産終了後の性能維持に必要な補修部品の最低保有期間は6年以上とし、その内容を明記した文書が整備され、かつ最低保有期間中は、顧客の利益の為に当該補修部品を遅滞なく供給できる体制にあること。但し、特注品にあっては、性能維持が図られる体制にあること
STEP2: 基準書・運用規約の入手と確認
当工業会事務局 宛てに入手希望の旨、ご連絡ください。以下の資料一式をご提供します。
- 『ナースコールシステムの安全を含む一般要求事項及び試験方法 (JIIA-K113 Ver.2.1)』 (抜粋版)
- 『ナースコールシステムの安全を含む一般要求事項適合登録制度規約 (JIIA-K114 Ver.2.1)』 (抜粋版)
- 『様式第3 GRSN適合チェックリスト 項目確認表 (JIIA-K114 資料 様式3)』 (抜粋版)
- 『GRSN適合マーク運用細則(JIIA-K115 Ver.1.0)』
- 『GRSN適合マーク運用細則(JIIA-K115) 別紙 GRSN適合マークデザインマニュアル (JIIA-K115-1 Ver.1.0)』
資料ご提供費用は次の通りとなります。
インターホン工業会 会員 | 無償 |
インターホン工業会 非会員 | 11,000円(税込) |
STEP3: 申請者登録
以下よりダウンロードした登録書に必要事項を記入の上、当工業会事務局 までメールにてご提出ください。
登録者申請は費用不要です。
STEP4と同時に提出可能です。
STEP4: 登録申請
以下の書類に必要事項を記入後、当工業会事務局 までメールにてご提出ください。
- 『様式第2 GRSN適合宣言登録申請書 (JIIA-K114 資料 様式2)』
- 『様式第2別紙 GRSN適合宣言登録申請書 機器一覧 (JIIA-K114 資料 様式2別紙)』
- 『様式第3 GRSN適合チェックリスト 項目確認表 (JIIA-K114 資料 様式3)』 (抜粋版)
手数料は次の通りとなります。
インターホン工業会 会員 | 33,000円(税込) |
インターホン工業会 非会員 | 66,000円(税込) |
STEP5: 適合自己宣言
審査会で基準適合を確認できましたら、当工業会事務局より以下のものをお送り致します。
- 『様式第5 GRSN適合宣言登録通知書 (対象製品名、登録番号等記載済みのもの) JIIA-K114 資料 様式5)』
- 『GRSNマーク (画像データ)』
適宜、適合自己宣言の公表と、印刷物・Webサイト等でのGRSNマーク掲載をお願い致します。
適合登録通知書の有効期限は、交付日より5年となります。
2.登録済み製品が既にあって、別製品を登録申請する場合
登録申請する場合
上記の 《1.初めて登録申請される場合》 のSTEP4からSTEP5まで、お手続きください。
なお、予め過去に入手済みの規約/様式類が、最新版か 当工業会事務局 にお確かめ願います。
3.登録済み製品の構成機器に変更(品番変更も含む)がある場合
登録申請する場合
改めてお手続きが必要となります。
以下の書類に必要事項を記入の上、当工業会事務局 までメールにてご提出ください。
- 『様式第2 GRSN適合宣言登録申請書 (JIIA-K114 資料 様式2)』
- 『様式第2別紙 GRSN適合宣言登録申請書 機器一覧 (JIIA-K114 資料 様式2別紙)』
- 『様式第3 GRSN適合チェックリスト 項目確認表 (JIIA-K114 資料 様式3)』 (抜粋版)
手数料は次の通りとなります。
インターホン工業会 会員 | 11,000円(税込) |
インターホン工業会 非会員 | 22,000円(税込) |
登録の有効期限は、新規申請時の期間が適用されます。
4.5年経過した登録済み製品の登録を継続する場合
5.登録を終了する場合
登録終了する場合
適合登録されている製品が販売終了あるいは適合要件に該当しなくなった場合、手続が必要となります。
以下の書類に必要事項を記入の上、当工業会事務局 までメールにてご提出ください。
提出先・お振込先・お問合せ先
申請書類の提出先、本件に関するお問合せ先
インターホン工業会事務局
GRSN専用 E-mail:sinseigrsn@jiia.gr.jp
お振込先
三井住友銀行 五反田支店 (銀行コード0009) (支店コード653)
普通預金
口座番号 8319006
口座名 一般社団法人 インターホン工業会
(イッパンシャダンホウジン インターホンコウギョウカイ)